ニュース 商業・サービス 作成日:2011年11月25日_記事番号:T00033975
コンビニエンスストア大手、全家便利商店(台湾ファミリーマート)の潘進丁董事長は24日、来年は設備投資に少なくとも15億台湾元(約38億円)を投じる考えを明らかにした。POS(販売時点情報管理)システムの更新、桃園県大渓鎮の物流センターと台中の物流倉庫拡張、「鮮食」(弁当など調理済食品)工場の新設などを計画している。25日付経済日報が報じた。
同社は今年の全土店舗網2,800店への拡大目標を9月で達成し、年末には2,810店に増える見込みだ。来年は大型店を今年の600店から1,000店に増やすほか、1,400店に省エネルギー監視制御システムを設置、クラウドコンピューティングを通じたPOSシステムに更新する計画だ。
また現在、大渓物流センターの拡張は来年第2四半期、台中物流倉庫は同第4四半期に完成・稼働予定。また、インターネット販売の取扱量が急増していることから、大渓物流センターでは同サービス向け設備とスペースも拡大する。
このほか、鮮食の売上高構成比も拡大を続けており、現在4カ所ある鮮食工場がフル稼働のため、新工場の建設を検討している。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722