ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

週平均労働時間、最長は不動産業の46.9時間


ニュース その他分野 作成日:2011年11月28日_記事番号:T00033997

週平均労働時間、最長は不動産業の46.9時間

 行政院労工委員会(労委会)が25日発表した労働時間に関する調査結果によると、労動時間が最も長い業種は不動産で週平均46.9時間だった。続いて▽人材派遣や警備など支援サービス、45.9時間▽娯楽およびレジャーサービス、45.3時間──と、サービス業が上位3位を占めた。なお被雇用者全体の週平均労働時間は43時間で、労働基準法(労基法)の規定にある2週84時間を上回ることになる。26日付工商時報が報じた。

 一方、職種別上位3位は、▽サービス員および販売員、46.7時間▽議員、政府・企業幹部およびマネージャー、44.5時間▽機械オペレーターおよび組み立て作業員、43.7時間──。

 そのほか、男性は女性より0.5時間、25~39歳は他の年齢層より0.4~1.1時間、中卒は修士卒より1.8時間、週労働時間が長かった。

 調査は2010年9月に行われ、2万4,427人から有効回答を得た。