ニュース その他分野 作成日:2011年12月7日_記事番号:T00034196
日本と台湾の経済人が集う民間合同会議「第39回東亜経済人会議」が7日台北市で開催され、台湾側委員会の委員長を務める東元集団(TECO)の黄茂雄会長は、「今こそが台湾投資の黄金期」と述べ、日本側に積極的な投資を呼びかけた。黄会長は、台湾経済のファンダメンタルは良好で、貿易は輸出入とも好調なことに加え、中台間の海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)を締結したことなどをメリットとして挙げた。7日付工商時報が伝えた。
会議前日に開かれた懇親会には蕭万長副総統(右)も出席し、日台企業間のさらなる提携強化を呼びかけた(5日=中央社)
これに対し日本委員会長の槍田松瑩・三井物産会長は、東日本大震災後にサプライチェーン分散に迫られていることや、欧米景気の不透明感から中国やインドなど新興国市場が今後、日本の経済成長の原動力となると述べた。その上で、ECFA締結や日台投資協定が日台企業間の提携に有利なだけでなく、中国やその他アジア市場進出の足がかりになると台湾投資に意欲的な姿勢を見せた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722