ニュース 社会 作成日:2011年12月8日_記事番号:T00034220
大手ポータルサイト、ヤフー!奇摩が7日発表した、2011年度最も多く検索されたキーワードランキングの首位は、アップル創業者の「賈伯斯」(スティーブ・ジョブズ氏)だった。10月に突然死去してから1カ月余りで検索件数が爆発的に増え年間1位となった。8日付中国時報が報じた。
2位以下は、▽「311日本海嘯」(海嘯は津波の意)▽「塑化剤」(可塑剤)▽「英国皇室婚礼」▽「犀利人妻(The Fierce Wife)」──。ヤフー!奇摩は「台湾のネットユーザーは国際的な出来事により関心を寄せるようになっている」と指摘した。なお、5位の「犀利人妻」は夫の不倫を描いたドラマで、最終回は瞬間最高視聴率が台湾では破格の12.83%を記録、人口の4分の1が見たとされるほどの人気だった。
このほか、同時に発表された「2011年度10大ホットニュース」ランキングには、食品汚染が大きな関心を呼んだ「塑化剤事件」や、台湾大学付属医院でHIV(ヒト免疫不全ウイルス)に感染した臓器を患者5人に移植した医療ミスがランクインし、健康問題に対する感心の高さがうかがえた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722