ニュース 建設 作成日:2011年12月13日_記事番号:T00034317
馬英九政権が低所得層のマイホーム取得を支援するために整備を決めた初の低価格住宅「合宜住宅」が12日、新北市板橋区の浮洲地区で着工された。分譲価格は周辺の実勢住宅価格を大幅に下回る見通しのため、来年4~5月の発売時に応募が殺到するのは必至で、抽選により購入者が決まる見通しだ。12日付聯合晩報が伝えた。
販売を担当する甲山林機構によると、1坪当たり分譲価格は19万5,000台湾元(約50万円)で、周辺の新築物件の35万~45万元に比べ約半額だ。購入資格があるのは、現在マイホームを持たず、世帯収入が年間158万元以下の世帯。合宜住宅は周辺の板橋、土城、樹林地区の住宅価格にも影響を与えるとみられる。
内政部営建署は引き続き、桃園都会区大衆捷運系統(桃園MRT)A7駅(体育大学駅)周辺、新北市の林口区、淡水区淡海新市鎮などで合計2万~3万戸の「合宜住宅」建設を進める方針だ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722