ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

自由経済モデル区計画を閣議決定、法人税3年免除も【表】


ニュース その他分野 作成日:2011年12月16日_記事番号:T00034392

自由経済モデル区計画を閣議決定、法人税3年免除も【表】

 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)参加を目指し、自由経済モデル区を設置する計画が15日、閣議決定された。外資の誘致に向け、租税優遇措置などを打ち出す考えだ。施経済部長は「現在の高雄自由貿易港区か桃園自由貿易港区を候補に、早ければ2年後にも誕生する」と述べた。韓国の仁川経済自由区域を参考に、高い研究開発(R&D)能力を備えた特殊な産業に対し営利事業所得税(法人税)を当初3年を全額免除、その後5年を50%免除とする「3免5減半」を検討していることを明らかにした。16日付工商時報が報じた。

 行政院は近く部会(省庁)横断チームを設置し、1年以内に具体計画、2年以内に立法化を目指す。

 なお「特殊な産業」について施経済部長は、製造業に限定せず、学校、物流、医療、レジャーなどサービス業も対象とする可能性もあると語った。

 このほか、自由経済モデル区への中国資本による投資や、外国籍の専門職の雇用に関する規制緩和を中国人にも適用するかも検討すると述べた。