ニュース 社会 作成日:2011年12月23日_記事番号:T00034527
米国在台協会(AIT)は22日、台湾が米国の査証免除プログラム(VWP)の参加国・地域候補に入ったと発表した。外交部の楊進添部長は遅くとも来年下半期に台湾人によるビザなしでの米国渡航が実現するとの見通しを示した。23日付経済日報が伝えた。
アジア太平洋地域でVWP参加国となっているのは日本、韓国、オーストラリアなど6カ国で、台湾は7つ目の国・地域となる。
現在、台湾人は米国のビザ(5年間有効のマルチビザ)を取得するために4,340台湾元(約1万1,000円)を支払わなければならないが、今後はこれが不要になるほか、1回の滞在期間も最長90日へ延長される。
エリック・マディソンAIT所長代理によると、昨年、米国のビザを申請して発給を拒否された台湾人は全体の1.9%と低く、VWPの参加国・地域入りの条件を既にすべて満たしている。AITが昨年発給したビザは計15万件だった。
今後は米国土安全保障省の職員が台湾を訪れ、出入境管理や生体認証などの実施状況を調べて報告書をまとめた後、同省がVWP参加国・地域入りを正式に発表する。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722