ニュース その他分野 作成日:2011年12月23日_記事番号:T00034528
行政院労工委員会(労委会)は22日、労災手当の引き上げに向けた関連規定の改正案を決議した。引き上げ幅は17%で、年間3,300億台湾元(約8,500億円)の歳出増となる見通しだ。23日付工商時報が伝えた。
それによると、手当支給額(月額)は、職業病生活手当は等級によって、現在の1,500~7,000元から1,800~8,200元に、身体障害生活手当は、5,000~7,000元から5,850~8,200元にそれぞれ引き上げられる。
また、職業訓練生活手当は、1万2,000元から1万4,050元に、看護手当は1万元から1万1,170元に、保険脱退後に罹患(りかん)した職業病に対する生活手当は1,500~7,000元から1,800~8,200元にそれぞれ引き上げられる。
労委会担当者は、引き上げ理由について、「物価上昇に対応し、勤労者に対する保障を強化するため」と説明した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722