ニュース 商業・サービス 作成日:2011年12月23日_記事番号:T00034551
台湾最大の営業面積を誇る、遠東百貨(ファーイースタン・デパートメントストアズ)台中店(台中大遠百、トップシティー)が22日オープンし、開店初日としては同社過去最高の1億5,000万台湾元(約3億9,000万円)以上を売り上げた。初年度の売上目標は80億元。単店売上高で業界最高の新光三越百貨・台中中港店と隣り合っており、相乗効果による商圏活性化で、地域経済への大きな貢献が見込まれる。23日付経済日報などが報じた。
「鼎泰豊」に長い行列ができた地下2階には、高級スーパーマーケット、「city’super」が台北以外に初出店した(遠東百貨提供)
台中大遠百は地上14階・地下2階建て、営業面積は5万4,000坪。3フロアーにまたがるバラエティ豊かな飲食店のほか、ブルガリ、カルティエ、シャネル、エルメスや、台中初進出の仏ジュエリー「ヴァンクリーフ&アーペル」など54もの高級ブランドを取りそろえていることが特徴だ。屋根の太陽光発電や雨水のリサイクルシステムなどエコロジーにも配慮している。
10万人以上が足運ぶ
台中大遠百の開店初日は寒気到来で冷え込んだものの、延べ10万人以上が詰めかけ、大賑わいとなった。
藍卓成・台中大遠百店長によると、午前11時の開店から午後5時までで売上高1億元を突破、1日で1億5,000万元を超えた。最も貢献したのが飲食店で、売上高全体の20%近くを占めた。台湾初進出となるシンガポール・ブレッドトークグループのエスニック料理「大食代(フードリパブリック)」は同日午後5時までに150万元を売り上げた。
藍店長は、中部に初めて出店したショーロンポー「鼎泰豊」の売上高は、開店前3日間のプレオープン期間中、1日当たり軽く100万元を超えたと指摘。また、周辺には高級住宅が林立し富裕層の女性が多く、ドイツの高級食器「マイセン」は1回で200万元を買い上げた客もいたと明かした。
新光三越も出足好調
新光三越・台中店は同日、跨年慶(年末年始)セール(来年1月5日まで)をスタートした。台中大遠百オープンとの相乗効果で、セール初日業績は前年比で30%伸びた。同店は昨年売上高が162億1,000万元で、太平洋崇光百貨(太平洋そごう)忠孝店を初めて上回り売上高で台湾最大の店舗となった。今年は170億元が目標だ。
市場調査によると、中部の百貨店市場規模は今年、過去最高の425億元が見込まれる。前年385億元からの成長率は9.09%と、台湾全土で最高となる見通しだ。
台中を本拠地とする建設大手、郷林集団の頼正鎰董事長は台中大遠百の開店について、台北市信義計画区のように、大型百貨店が出店地区である台中市第7期市地重画区の発展を決定づけるとの見方を示した。
【表】
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722