ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ウィンドウズ8のWOAパートナー、ASUSがタブレット入選か


ニュース 電子 作成日:2011年12月27日_記事番号:T00034602

ウィンドウズ8のWOAパートナー、ASUSがタブレット入選か

 27日付蘋果日報によると、マイクロソフト(MS)のパソコン用次期基本ソフト(OS)「ウィンドウズ8(Windows8)」がARMプロセッサーに対応する見通しとなる中、MSはプロセッサーメーカー3社とPCメーカー5社をパートナーに選び、台湾勢では華碩電脳(ASUS)がタブレット型PCのパートナーに決定したもようだ。

 MSの「ウィンドウズ・オンARM(WOA)計画」で第1次パートナーに選ばれたのは、プロセッサーではエヌビディア、テキサス・インスツルメンツ、クアルコムの3社。PCメーカーでは、ASUSのほか、サムスン電子、ヒューレット・パッカード(HP)、聯想集団(レノボ)、東芝が選ばれたもようだ。サムスン電子はタブレットとノートPCの双方でパートナーとなった。

 この結果、来年8~9月に発売が見込まれるWOA対応機種は、メーカー3~4社に限られる見通しだ。

 パートナーに選ばれたASUSは、ウィンドウズ8発売の恩恵を直接受ける見通しだ。ただ、台湾メーカーは、宏達国際電子(HTC)、宏碁(エイサー)などが選に漏れた。第2次パートナーは2013年初めに発表される。