ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

健康保険料、最低月額賃金付近で増減


ニュース 医薬 作成日:2012年1月4日_記事番号:T00034677

健康保険料、最低月額賃金付近で増減

 1月から最低月額賃金(基本工資)が引き上げられたことを受け、全民健康保険の保険料も最低月額賃金付近で連動して引き上げられた。行政院は2日、新たな保険料の累進階級表を告示した。

 最低月額賃金の引き上げを受け、保険加入賃金の基準が変更されたことで、最低月額賃金付近の所得層では、保険料が増減するケースがある。

 旧階級表(54段階)の第1級(保険加入賃金1万7,880台湾元=約4万5,000円以下)、第2級(1万7,881~1万8,300元)、第3級(1万8,301元~1万9,200元)は、新階級表(53段階)では、第1級(1万8,780元以下)、第2級(1万8,781~1万9,200元)へと集約される。

 この結果、旧階級表で第1級だった人(117万人)の保険料は12元増え、月256元となる。また、第2級だった人(18万人)の保険料は6元増え、256元となる。ただ、第3級だった(5万人)は保険料が6元下がり、256元となる。保険加入賃金が1万9,201元以上の層は保険料に変更がない。