ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中国の台湾液晶パネル調達、今年は40億ドル規模【表】


ニュース 電子 作成日:2012年1月12日_記事番号:T00034857

中国の台湾液晶パネル調達、今年は40億ドル規模【表】

 中華民国対外貿易発展協会(外貿協会、TAITRA)の王志剛董事長は10日、中国テレビメーカー大手8社が台湾で液晶パネルを調達するため、6月中旬に訪台すると発表した。調達額は40億米ドルに上るとみられる。12日付工商時報が伝えた。

 調達団に参加するのは、▽四川長虹電器▽海爾集団(ハイアール)▽海信集団(ハイセンスグループ)▽康佳(コンカ)▽創維(スカイワース)▽TCL▽廈華電子▽熊猫電子集団(パンダ・エレクトロニクス)──の8社で、今年が4回目となる。

 8社を率いる中国電子視像行業協会(CVIA)の白為民副会長によると、中国では2014年まで液晶パネルの不足が続くため、台湾企業からの調達を継続する必要があるという。

 また、今年の調達額見通しが過去に比べて少ないことについて、王董事長は「調達量は変わらないが、ここ数年は液晶パネルの価格が下落しているので金額が減る」と説明した。今年も価格下落が続いていることから、正確な調達額は現時点では決まっていない。09年以来、CVIAが台湾企業と契約した液晶パネル調達額は累計約118億米ドル。