ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

外貿協会の中国事務所、近く設置へ


ニュース その他分野 作成日:2012年1月18日_記事番号:T00034962

外貿協会の中国事務所、近く設置へ

 施顔祥経済部長は17日、中華民国対外貿易発展協会(外貿協会、TAITRA)が今年第1四半期にも中国事務所を北京、上海などに開設する見通しになったことを明らかにした。18日付経済日報が伝えた。

 中台の貿易振興機関事務所の相互開設は、中台間の両岸経済合作委員会(経合会)で既に基本合意していた。事務所は「経貿弁事処」(経済貿易事務所)格となる見通しだ。台湾側は重慶市、湖北省武漢市、四川省成都市、広東省広州市などへの事務所開設も検討している。

 中国側からは、国際貿易促進委員会(貿促会)または海峡両岸経貿交流協会(海貿会)が台湾に事務所を開設する方向で、調整が進んでおり、2月中にも結論が出る見通しだ。

 外貿協会は現在、世界各地に47カ所の経貿弁事処を設けているが、中国に関しては、10カ所に「弁事点」(臨時事務所)を設け、長期出張ベースで人員を派遣し、貿易振興業務に当たっていた。