ニュース その他分野 作成日:2012年2月4日_記事番号:T00035184
経済部智慧財産局が3日発表した昨年の法人の特許申請統計によると、特許申請件数は前年比3.1%増の8万2,988件で、企業別では鴻海精密工業が申請件数3,968件、取得件数1,721件でいずれも10年連続首位を守った。外国企業ではソニーが申請件数528件、取得件数309件でいずれもトップだった。中央社が伝えた。
鴻海精密工業の特許申請件数連続首位について王美花・智慧財産局長は、受託生産にとどまらず、研究開発(R&D)を重視している表れだと指摘した(中央社)
申請件数では2位が工業技術研究院(工研院)、3位が友達光電(AUO)だった。取得件数では2位が遠東科技大学、3位が工研院だった。
昨年は日本による台湾での特許申請が16.6%増の1万3,366件を数えたのが目立った。一方、米国による申請件数は5.9%減の7,715件と低迷した。米国からの特許申請が減少した原因について、王美花・智慧財産局長は「アジア市場に対する戦略を変更し、中国市場に集中したためではないか」と述べた。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722