ニュース その他分野 作成日:2012年2月29日_記事番号:T00035633
ここ数年、ハイテク業界で過労死とみられる死者が相次いだ事態を受け、行政院労工委員会(労委会)が延べ8,713社を対象に実施した労働調査の結果、約3割に当たる2,591社で違反が見つかった。その中には、スマートフォンブランドの宏達国際電子(HTC)、液晶パネルの友達光電(AUO)、工作機械部品の上銀科技(ハイウィン・テクノロジーズ)など大手企業も含まれるもようだ。労委会は「調査はまだ完了しておらず、個別企業についてはコメントできない」としている。29日付工商時報が報じた。
調査は昨年下半期、製造業を中心に、サービス業も含めて行われ、雇用主が労働者の権益を損なっていないかを調べた。調査対象企業のうち「超過労働時間が規定を上回っている」が808社で全体の約9.3%、「残業手当の未払い」が800社で約9.2%を占めた。
報道によると、違反が最も深刻だったのはケンタッキーフライドチキン(KFC)、マクドナルド、中華郵政(郵便局)の3社でいずれもサービス業者だったとされる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722