ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

デル初のウルトラブック、クアンタが受託生産か【表】


ニュース 電子 作成日:2012年3月14日_記事番号:T00035946

デル初のウルトラブック、クアンタが受託生産か【表】

 14日付工商時報などによると、デルが13日に台湾を含む世界各国・地域で発売した、同社初のウルトラブック(超薄型軽量ノートパソコン)「XPS13」は、広達電脳(クアンタ・コンピュータ)が生産を手がけるとされ、出荷台数は月1万~1万2,000台とみられている。

 ディスプレイサイズ13.3インチの「XPS13」は、筐体にカーボンファイバー(炭素繊維)を採用したことでコストが増し、台湾での販売価格は4万9,900~6万4,900台湾元(約14万~18万円)となった。

 廖仁祥・デル台湾支社総経理は、カーボンファイバーは軽量で丈夫な上、放熱効果に優れ、「XPS13」を8時間使用してもボディーが熱くならないと説明した。重さは1.36キログラムだ。

 なお業界では、デルが14、15インチのウルトラブックも発売する予定で、生産は仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)が受託すると観測されている。

 市場調査機関、IDCの予測によると、今年のウルトラブック世界出荷台数は2,500万台で、浸透率は10.4%。さらに業界では、来年は5,000万~6,000万台まで成長するとみている。