ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

ソニーモバイルのスマホ、「今年の台湾シェア3割可能」


ニュース 電子 作成日:2012年3月16日_記事番号:T00036003

ソニーモバイルのスマホ、「今年の台湾シェア3割可能」

 ソニーモバイルコミュニケーションズ(旧ソニー・エリクソン)の林志遠・台湾区総経理は、3月初めに発売したスマートフォンの旗艦機種「Xperia S」の売れ行きが予想をはるかに上回っており、同製品は3月のスマートフォン市場でアップルのiPhone4Sに次いで販売台数2位に入るとの見方を示した。その上で林総経理は、宏達国際電子(HTC)がシェア40%、サムスン電子が35%を目指す今年の台湾市場で「シェア3割の目標達成が可能」と自信を見せた。16日付工商時報が報じた。


「Xperia sola」。1GHzデュアルコアCPU搭載で、高速起動動画撮影が可能なカメラ機能を搭載し、NFCにも対応する(ソニーモバイルリリースより)

 「Xperia S」は発売以来、予約販売だけで8,000台を越えており、小売店では既に品不足となっているという。なおソニー・エリクソンの1月台湾シェアは10%余りだったため、30%の目標を達成すれば大幅な成長を遂げることになる。

 またソニーモバイルは15日、2月にソニー・エリクソンから社名を変更して以来、初めてとなる台湾での新製品発表会を行い、「Xperia P」、「Xperia U」、「Xperia Sola」の3機種を同時発表した。