ニュース 運輸 作成日:2012年3月21日_記事番号:T00036071
復興航空(トランスアジア・エアウェイズ)は20日の董事会で、日本支社の設立を決めた。また、内湖に台北本社を移転することや、ATR72−600型機を新たに9機発注することも決め、これらに約60億台湾元(約170億円)を投じる。同時に5,000万株を上限に第三者割当増資の実施も決定、約9億元の調達を目指す方針だ。21日付工商時報が報じた。

同社は6月、初の日本定期便となる桃園~大阪に就航する。ただ、日本支社は、成田と羽田の両空港が来年末に日台間オープンスカイの適用対象となり、業務拡大が見込めることから東京に置く。
内湖に移転する本社は新築ビルの1階~5階の1,200坪で、購入額は7億400万元。年末にも移転する予定だ。
ATR72−600型機は1機当たり2,000万米ドル、9機の合計金額は1億8,000万米ドル。復興航空は一度に9機発注することで大幅な値引きが受けられるとみている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722