ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

地上波テレビ、2局に免許発給へ


ニュース 商業・サービス 作成日:2012年3月23日_記事番号:T00036127

地上波テレビ、2局に免許発給へ

 通信行政を担当する国家通訊伝播委員会(NCC)は、地上波テレビ免許の追加発給に向けた公聴会を開き、第1段階として、2局に9年間有効の免許を発給する計画を明らかにした。

 NCCは免許発給条件として、▽高精細度テレビジョン放送(ハイビジョン放送)を行う▽番組の自社制作率が70%以上——などを挙げた。また、既存の地上波テレビ局は免許発給の対象外となる。このほか、入札参加者が1社だけだった場合には、免許発給を見送る。

 公聴会には、台湾大哥大(タイワン・モバイル)や遠伝電信(ファーイーストーン・テレコミュニケーションズ)などの通信事業者、三立電視台、TVBS、中天電視などケーブルテレビ(CATV)で番組を供給している衛星テレビ事業者の代表らが出席したとされる。

 このほか、鴻海科技集団(フォックスコン)の郭台銘董事長も、傘下の永齢基金会を通じ、地上波テレビ事業への参入を計画しているとされ、代理人が出席したとの説がある。