ニュース 社会 作成日:2012年3月28日_記事番号:T00036198
過剰な光による公害「光害」が市民生活に影響を及ぼすことを防ぐため、台北市政府の市政会議は27日、「光害管理自治条例」案を取りまとめた。広告看板やビルの反射光などがまぶしすぎるとして摘発を受け、期限内に改善されない場合、5,000~5万台湾元(約1万4,000〜14万円)の罰金を科す内容だ。一向に改善されない場合には、必要に応じて光源を撤去することも盛り込んだ。28日付聯合報が伝えた。
台北市環境保護局は、条例案を市議会に提出した後、専門家を招いて取り締まり基準の策定を進め、来年半ばにも施行を目指す方針を示した。同市では光害に対する苦情件数が毎年増えており、過去6年間で92件に達した。主に広告看板がまぶしすぎるとの苦情だという。
一方、中央政府も行政院環境保護署が光害取り締まりを盛り込んだ「環境整潔緑美化促進法」案を取りまとめ、現在行政院での審査が進んでおり、年内にも立法院に提出される見通しだ。
同法案も広告看板などがまぶしすぎ、市民生活に影響を与えた場合、最高6,000元の罰金を科す内容だ。同様に必要に応じ光源の強制撤去も盛り込んでいる。
台北市の呉盛忠・環境保護局長は「地方と中央に法律ができた場合、中央の法律に違反するケースでは、中央の法律を優先的に適用して対応する」との認識を示した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722