ニュース 食品 作成日:2012年4月9日_記事番号:T00036397
中華民国消費者文教基金会(消基会)がこのほど、台北市と新北市の外食店で販売されている食品24種類のアルミニウム含有量を調査した結果、ミスタードーナツのドーナツ1種類、豆乳店の油条(中国式の揚げパン)などから、アルミニウムが検出された。7日付蘋果日報が伝えた。
アルミニウムが検出されたのは、調査対象となった24種類のうち16件に達した。品目別で含有が目立ったのは、油条と春雨(粉絲)で、いずれも採取したサンプルすべてからアルミニウムが見つかった。
ミスタードーナツでは、新北市中和区内の店舗で販売されていた「ポン・デ・リング」からアルミニウムが検出された。
消基会は「行政院衛生署が許容値の基準を定めていないのは職務怠慢で、国民の健康を無視している」と批判した。消基会によると、長期的に摂取し続けると、骨や脳の病気を引き起こすとし、米国や日本では、1週間に体重1キログラム当たり2ミリグラムが許容摂取量となっている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722