ニュース 建設 作成日:2012年4月20日_記事番号:T00036646
ガソリンと電気料金の値上げで物価上昇が進む中、インフレに備えて(価値の下がらない)不動産を購入しようという雰囲気の高まりを受け、住宅価格の相場引き上げを図る動きが出ているようだ。最近、台北市大安区の高級マンション「勤美璞真」で最上階物件が1坪当たり最高304万台湾元(約840万円)、総額10億元という価格で成約したとのうわさが流れたが、そうした事実はなく、「誰かが意図的に相場を吊り上げようとした」との見方が出ている。20日付蘋果日報が伝えた。
同マンションは璞真建設が開発したもので、2007年に1坪130万元で予約販売を始めた。高級住宅の坪当たり単価で当時の最高額だった。その後も値上がりし、現在は同220万~270万元。
ある銀行関係者によると、不動産購入への関心は既に高まっており、1~2月に冷え込んだ住宅ローン融資が3月は昨年末の水準まで回復したという。
また、不動産仲介大手の永慶房屋によると、3月の高級住宅(8,000万元以上)成約件数は1月比で8割増え、平均坪単価も127万6,000元に上昇した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722