ニュース 自動車・二輪車 作成日:2012年4月27日_記事番号:T00036777
自動車部品最大手、東陽集団の呉永祥総裁は26日、先週日本の顧客から4億円規模のOEM(相手先ブランドによる生産)受注を獲得し、今年末に出荷を開始することを明らかにした。受注量は3年以内に10億円規模に拡大する見込みだという。27日付経済日報が報じた。
呉総裁は「日本の自動車メーカーは、東日本大震災とタイ大洪水で影響を受けたことから、生産の海外移転を拡大しており、台湾は部品供給の重要拠点となる」と語った。
なお東陽集団のOEM輸出は5年前までほぼゼロだったが、現在は台南工場からの輸出が毎月約7,000万台湾元(約2億円)に上っており、業績成長に貢献しているという。
また、今後も日本メーカーからの受注が増加することで、同社の受注量全体に占めるOEM輸出の割合は、現在の5割から7割に拡大するとの見方を示した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722