ニュース 社会 作成日:2012年5月7日_記事番号:T00036924
台南市の40歳の女性が台湾では今年初となるデング熱を発症していたことが分かった。例年は6月下旬~8月に最初の感染者が出ているが、今年は通常より約2カ月早く、東南アジアを中心に海外での感染者が増えているため、蚊が大量に発生する梅雨を迎えて行政院衛生署は予防を呼びかけている。7日付自由時報が伝えた。
同署疾病管制局によると、女性は今月2日に発熱などの症状が出た。熱が引かなかったため4日に別の病院で診察を受けた結果、5日にウイルスへの感染が確定した。女性の同居者4人にはこれまでのところ症状は出ていないという。
同局のまとめによると、今月3日時点で今年海外でデング熱に感染した人は58人と前年同期比2.4倍に増えており、インドネシアでの感染者が28人と最も多い。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722