ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台北市が充電所整備、電動バイク普及策


ニュース 自動車・二輪車 作成日:2012年5月7日_記事番号:T00036940

台北市が充電所整備、電動バイク普及策

 台北市政府環境保護局は、充電所の少なさが電動バイク普及のネックとなっていることから、市内12区に191カ所あるバイクの排ガス検査所、電動バイク販売店などに電動バイク用の簡易充電所を整備することを決めた。6月末にも利用できるようになる見通しだ。5日付中国時報が伝えた。

 王鴻薇台北市議(新党)によると、台北市にある充電所は44カ所で、5直轄市で最も少ないという。

 市環境保護局の担当者は「充電所は無料とする案が有力だ。ただ、電気料金が値上がりしているため、業界と協議の上で結論を出したい」と説明した。このほか、区公所(区役所)、ごみ焼却場などでも充電所の設置を検討する。

 台北市での電動バイク普及をめぐっては、補助金が他市より低い点も障害となっている。現在、電動バイクへの買い替え時に、隣の新北市では1万2,000台湾元(約3万3,000円)の補助金が支給されるが、台北市での補助金支給額は6,000元にとどまっている。