ニュース 電子 作成日:2012年5月7日_記事番号:T00036946
ノートパソコン受託生産大手、仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)などを傘下に持つ金仁宝集団の許勝雄董事長はこのほど、工商時報のインタビューに応じ、中国での賃金水準上昇を受け、東南アジアなどで生産拡大を進める考えを示した。7日付工商時報が伝えた。
許董事長は、中国の労働者の賃金水準が3年後の2015年には現在の2倍に達するとの見通しを示した上で、企業の国際戦略は比較検討が重要だとの認識を示した。
その上で、同社は今年下半期に、中国の湖北省武漢市に新工場を設置する一方、タイ、マレーシア、フィリピン、ベトナムなど東南アジア、ブラジル、米国で工場の拡張、生産能力の増強を進める考えを示した。
このうち、タイではセットトップボックス(STB)や外付けハードディスクを生産。マレーシアではSTB、外付けハードディスク向けのプリント基板を生産する。フィリピンでは既存工場の操業を中止し、これまでより生産規模が3倍の新工場を設ける。
許董事長は、工場拡張により、今年のグループ売上高が400億米ドルに達すると見込む。昨年の294億米ドルに比べると36%増となる。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722