ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

大型商用不動産物件、深刻な売り惜しみ傾向【図】


ニュース 建設 作成日:2012年5月9日_記事番号:T00036987

大型商用不動産物件、深刻な売り惜しみ傾向【図】

 不動産コンサルティング会社、DTZ(戴徳梁行)台湾支社の最新調査によると、今年第1四半期の台湾全土における大型商用不動産成約額は55億台湾元(約150億円)と昨年同期の140億元から大幅に減少、第2四半期も5月8日までで52億元と、昨年同期の212億元を大きく下回る見通しとなっている。これについてDTZは、売り惜しみ傾向が強い上、売却物件も少ないためで、物件供給が増えれば短期内に成約も増えるとの見方を示した。9日付工商時報が報じた。

 瑞普国際物業(REPro)の曽東茂総裁も、現在、商用不動産市場は明らかな売り惜しみ傾向にあり、売り出し価格が吊り上げられていると指摘。しかし賃貸料の上昇が追いついておらず、投資利回りは2%割れが迫っているため、買い手は手が出せないと分析した。

 なお永慶房屋によると、台北市商用物件の売り出し価格は昨年に比べ10〜20%上昇しているが、成約したのは大部分が郊外の古い物件で、大型・A級(高級)物件の供給も少ないため、現在の相場は前期の1坪65万5,000元から62万8,000元に下落し、11四半期続いた上昇がストップした。