ニュース 電子 作成日:2012年5月18日_記事番号:T00037186
市場調査会社、IDCによると、液晶パネルは需要が弱まり、5~6月価格は横ばいとなる見通しだ。背景には、中国の労働節(メーデー、5月1日)連休中の液晶テレビ販売が予測を下回り、在庫水準が上昇して顧客が調達に消極的になったことがある。18日付工商時報が報じた。

徐美雯アナリストは、5月のテレビ用パネル需要は減少しており、第3四半期も需要が増加に転じなければパネルメーカーの在庫がさらに積み上がり、価格が押し下げられる可能性が高いとの見方を示した。
徐アナリストはまた、パネルメーカーが設備稼働率を引き下げていない点にも注目している。韓国メーカーは同90%以上、友達光電(AUO)は同85%で、奇美電子(チーメイ・イノルックス)は同90%に引き上げている。稼働率を保って減価償却費の負担を軽減するほか、下半期の需要期に向けて在庫を確保する目的もある。
市場調査会社、ディスプレイサーチの調査によると、5月前半の液晶テレビ向けパネルの価格は前月後半と比べて1~2米ドル(約1%)上昇した。モニター、ノートパソコン向けは横ばいだった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722