ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台電の大型火力発電所2基、IHIなど日台4社が受注


ニュース 公益 作成日:2012年5月21日_記事番号:T00037191

台電の大型火力発電所2基、IHIなど日台4社が受注

 IHI(本社・東京都江東区、斎藤保社長)、住友商事、東芝は21日、エンジニアリング台湾最大手、中鼎工程(CTCI)と企業連合(コンソーシアム)を組み、台湾電力(台電)の大林火力発電所(高雄市小港区)の超々臨界圧石炭火力発電所2基の設計・調達・建設の一括請負契約(EPC)を受注したと発表した。

 同火力発電所はそれぞれ出力80万キロワット(kW)。商業運転の開始は1号機が2016年、2号機は17年を予定している。

 各社は、▽IHI、ボイラー供給および技術・商務の取りまとめ▽住友商事・東芝、蒸気タービン、発電機、付帯設備の供給および蒸気タービン発電機周りの土木・据え付け工事▽CTCI、その他プラント補機の供給、ボイラー・その他プラント補機の土木・据え付け工事──を担当する。

 今回採用される超々臨界圧石炭ボイラーは、超高温・超高圧の蒸気を発生させることが可能で、それに対応した蒸気タービン発動機を駆動させることで、発電効率が向上し、発電時に排出される二酸化炭素(CO2)を減らすことができる。