ニュース その他分野 作成日:2012年5月24日_記事番号:T00037275
行政院は23日、中台間の海峡両岸経済協力枠組み協議(ECFA)後続協議に関する部会(省庁)間会議を開き、サービス貿易協議で年内の調印を目指すとともに、物品貿易協議は6月から実質的な交渉に入って早ければ来年上半期、遅くとも来年中の調印を目指す方針を確認した。24日付工商時報が伝えた。
同会議では映像・音楽、文化・創意(クリエーティブ)、弁護士、会計士などの分野での市場開放について話し合われた。
また、交渉の進ちょく状況を報告した梁国新・経済部次長が各部会に対し、管轄分野で中国側が台湾側に譲歩したり、逆に市場開放を要求している項目や、産業への影響評価を早急にまとめるよう求めたもようだ。
このほか尹啓銘・経済建設委員会(経建会)主任委員は、各部会内で交渉チームの設置や産業白書の作成などを進めるとともに、対外的な広報活動、所管産業界との意思疎通強化を図り、政府政策への理解を深める必要があると提案した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722