ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台北市の電動バイク無料充電所、132カ所増設


ニュース 自動車・二輪車 作成日:2012年5月25日_記事番号:T00037314

台北市の電動バイク無料充電所、132カ所増設

 台北市環境保護局と電動バイク製造のバイクメーカー5社は24日、共同で6月末までに無料充電スタンド132カ所に増設すると発表した。台北市には従来充電スタンドはわずか44カ所しかなかったが、公衆トイレやごみ処理場などに42カ所を増設するほか、コンビニエンスストアとも交渉しており、今年末までに400カ所の設置を目標としている。400カ所に増えれば、半径約1キロメートル圏内に充電所1カ所が設置されることになり、電動バイクの利用推進に一役買うとみられる。25日付中国時報などが報じた。


充電スタンドには「来電服務」と記されたステッカーや看板が置かれる(24日=中央社)

 市環境保護局によると、台北市では現在約3,000台の電動バイクが利用されている。昨年の新車登録台数6,300台のうち電動バイクはわずか2.3%にすぎず、普及はこれからだ。販売価格は5万台湾元(約14万円)前後で、台北市では最大1万9,000元の購入補助受けられるとして購入を薦めている。