ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

「ウィンドウズ8は高額過ぎる」、タブレットメーカー引き下げ要求


ニュース 電子 作成日:2012年6月1日_記事番号:T00037452

「ウィンドウズ8は高額過ぎる」、タブレットメーカー引き下げ要求

 タブレット型パソコン受託メーカーによると、下半期に発売が見込まれるマイクロソフト(MS)の新OS(基本ソフト)「ウィンドウズ8(Windows8)」のオファー価格は現行の「7」に比べ20〜30米ドル高額となる見通しだ。こうした中、ブランドメーカーおよび緯創資通(ウィストロン)、仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)といった受託メーカーが、「ウィンドウズ8」搭載のタブレットPCにアップル「iPad」への対抗馬としての期待をかける立場から、MSに価格の見直しを求めているが現時点で同意は得られていないようだ。1日付工商時報が報じた。

 タブレットPC市場では、グーグルのアンドロイドOSにかかるコストが5米ドルと、ウィンドウズ8の100米ドルに対し20分の1となっているため、ブランド各社は32〜35米ドルへの引き下げをMSに求めているという。また第3四半期にアップルが「iPad」の小型版「iPad mini」、アマゾン・ドット・コムが第2世代キンドル・ファイアを投入するとみられており、「ウィンドウズ・タブレット」の競争力が疑問視されている。