ニュース 電子 作成日:2012年6月13日_記事番号:T00037668
ファウンドリー世界最大手、台湾積体電路製造(TSMC)の張忠謀董事長は12日の株主総会で、「米国経済がここ2カ月で悪化しており、景気全体に悪影響を及ぼす」との懸念を示したものの、同社の28ナノメートル製造プロセス生産能力は第3四半期まで逼迫(ひっぱく)状態が続くとし、自社の経営見通しについては楽観的な見方を維持した。13日付経済日報が報じた。
張董事長は米国の新規就業機会について、「今年1、2月は20万件あったが、5、6月には6万8,000件まで減少した」と指摘。また欧州債務危機も先行きが楽観できない状況で、これら要因が経済全体に不利に働くとの見方を示した。しかし、同社の28ナノプロセスラインは第3四半期まで逼迫状態が続き、第4四半期に生産が需要に追い付き始め、来年になってようやく需給バランスが取れた状態になると強調した。
このほか18インチウエハー工場について、現在TSMC、インテル、サムスン電子の3社しか同分野への投資を積極化していないが、技術力や設備は依然未熟で、今後4~5年は改良の必要があるとの考えを示した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722