ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

製靴の宝成、中国生産比率3割に引き下げへ


ニュース その他製造 作成日:2012年6月18日_記事番号:T00037741

製靴の宝成、中国生産比率3割に引き下げへ

 製靴大手、宝成国際集団(PCC)の蔡佩君執行長は、中国における賃金上昇に伴い、現在全体の4割を占める同国での生産量を今後3~5年内に3割前後に引き下げ、インドネシアやベトナム、カンボジア、バングラディシュでの生産を強化する方針を打ち出した。16日付経済日報が伝えた。

 15日に開かれた株主総会で蔡執行長は、製靴事業について、▽原材料のイノベーション▽サプライチェーンの効率向上▽自動化・半自動化による生産効率の向上──の3大発展戦略を掲げた。

 PCCの昨年の連結売上高は2,084億台湾元(約5,500億円)。計3億2,700万足の靴を製造し、世界で5人に1人が同社の靴を買ったことになる。

 また小売事業に関して蔡執行長は、これまでは拡大のペースが速すぎて在庫管理が追いつかなかったと説明、「現在最も重要なのは安定度」との認識を示した。その上で、今年はロジスティクスシステムの改善に注力することで、来年になり経済環境が回復すれば市場は成長すると自信を見せた。なお長期的には中国市場の潜在性が高いとみている。