ニュース 農林水産 作成日:2012年6月28日_記事番号:T00037944
馬英九総統は27日、立法院の臨時会が7月24~25日に開かれることを受け、米国産牛肉の輸入問題を会期中に決着させるよう国民党関係者に指示した。これに対し同党政策会の林鴻池執行長は、同問題やキャピタルゲイン(株式譲渡益)課税法案を含む3大案件の成立に全力を挙げる考えを示した。28日付工商時報が伝えた。
馬総統は牛肉問題の解決に当たっては十全な法律および制度の整備を行うと強調。具体的には▽豚肉と切り離す▽成長促進剤の残留量に最大許容量を設け、税関検査で基準超過が分かれば直ちに返品する▽売り場やレストランで牛肉の産地表記を義務付ける──などの措置を取るとした。
これに対して王金平立法院長は27日、輸入規制緩和に絡む法案が臨時会で可決されるかは予測できないと答えたが、「何らかの結論は出るだろう」と語った。
なお、米国の在台窓口機関、米国在台協会(AIT)のウィリアム・スタントン台北事務所長は27日、米国産牛肉の輸入問題は米台関係の障害になっているだけでなく、台湾と他国との自由貿易協定(FTA)交渉にも影響すると警告した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722