ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

台プラグループ、夜勤の食費手当を基本給に算入


ニュース 石油・化学 作成日:2012年6月29日_記事番号:T00037973

台プラグループ、夜勤の食費手当を基本給に算入

 台塑集団(台湾プラスチックグループ)はこのほど行った労使交渉で、夜勤時の食費手当の89%を基本給に算入することで合意した。これにより、基本給を基に算出される退職金が従業員1人当たり15万〜18万台湾元(約40万~48万円)増額される見通しとなった。グループ全体では数億元の負担増となる。夜勤時の食費手当を基本給に算入するのは、台湾産業界で初めてとなる。29日付蘋果日報が報じた。

 労使交渉で、組合側は夜間シフトで180元、深夜シフトで360元支給されている食費手当を全額基本給に含めるよう要求。交渉の結果、手当支給額のうち夜間シフトで150元、深夜シフトで330元を基本給に算入することで合意が成立した。実施は3月から、既に退職している従業員は2010年4月からそれぞれ5年さかのぼって適用する。

 台プラグループ幹部は「食事手当は夜勤者をねぎらうために支給を開始したものだが、関係法令の規定が不明確で、労使間で多くの訴訟に発展し、判決もさまざまだった。労使和解のために基本給への算入に同意した」と説明した。

 台塑集団の決定は、石油業界、鉄鋼業界など24時間シフトで操業する企業にも影響を与えることになりそうだ。