ニュース 金融 作成日:2012年7月2日_記事番号:T00037990
金融監督管理委員会(金管会)の陳裕璋・主任委員は1日、台湾企業が台湾系金融機関のオフショア銀行部門(OBU)経由や香港で直接オフショア人民元建て債券(点心債)を発行することを解禁する方向で検討を進めると表明した。2日付経済日報が伝えた。
台湾企業の資金調達ルート拡大が狙いで、同時にOBUも引受業務参入による事業拡大が見込める。
陳主任委員は「点心債解禁は、中台間の為替清算システム構築前であっても可能だ」と述べた。金管会は2日にも中央銀行と協議を行う。
台湾企業はこれまで、海外子会社を通じ、香港で点心債を発行してきたが、海外子会社は経営規模が小さく、信用評価が劣る面があった。親会社が直接点心債を発行できるようになれば、高い信用格付けを獲得し、有利な発行条件で起債が可能になると期待される。
海外企業が台湾で人民元建て債券を発行する台湾版点心債(別名フォルモサ債)は、中台間の為替清算システムが構築された後で解禁される見通しだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722