ニュース 金融 作成日:2012年7月4日_記事番号:T00038046
台湾銀行は3日、中国銀行業監督管理委員会(銀監会)から上海支店の開業許可書と金融業ライセンスの交付を受け、ただちに上海市への商業登記を申請した。早ければ今月10日にも開業できる見通しだ。4日付工商時報が伝えた。
金融業界関係者によると、商業登記を終えるには通常は約3週間かかる。しかし、中台の金融当局の間で審査に当たっての合意があるほか、既に中国で支店を開設済みの台湾系銀行6行は申請の翌日に許可を得たことなどから、台湾銀行上海支店も3~5日で手続きが完了するとみられる。
ただ上海支店長に就任予定の顔圭田・台湾銀行上海代表処代表によると、銀監会や中国人民銀行、国家外匯管理局(外管局)、同業者とのネットワーク連結は、商業登記を終えた後に申請する必要があり、すべて完了するには1~2カ月かかるため当面は少額の預金と送金が主な業務になる。
また銀監会は近く、玉山商業銀行(Eサン・コマーシャル・バンク)東莞支店の開設と国泰世華銀行、彰化銀行の人民元取り扱い業務にも認可を与える見通しだ。
なお台湾の銀行7行の中国支店は今年、外貨の預金・送金業務が好調で、業績は昨年の数倍に成長すると見込まれている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722