ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

中国の太陽光発電拡充、台湾メーカーに恩恵期待


ニュース その他製造 作成日:2012年7月4日_記事番号:T00038050

中国の太陽光発電拡充、台湾メーカーに恩恵期待

 中国政府は3日、第12次5カ年計画(2011〜15年)期間中の太陽光発電設備の設置目標を昨年末時点に示した150億ワット(W)から210億Wへと引き上げた。10年に示された当初目標と比べると、4倍に上方修正されたことになる。これに伴い、台湾の太陽電池業界にも恩恵が期待されている。4日付蘋果日報が伝えた。

 業界関係者は「中国による目標引き上げは、太陽電池価格が大幅に下落し、発電設備の設置コストが低下したことに加え、欧州財政危機で影響を受けた中国国内の太陽電池産業に対するてこ入れの意味もある」と指摘した。

 昱晶能源科技(ジンテック・エナジー)、茂迪科技(モテック・インダストリーズ)、太極能源科技(タイナジー・テク)など台湾の太陽電池メーカーは、いずれも中国企業と提携し、中国向けに受託加工を行っており、売上高に占める比率は30%以上に達する。今回の目標引き上げは、台湾のメーカー各社に増収効果をもたらす見通しだ。