ニュース その他製造 作成日:2012年7月6日_記事番号:T00038107
通気性や速乾性を高め、「涼しく過ごせる」とうたう機能性インナーについて中華民国消費者文教基金会(消基会)が抜き取り調査を行ったところ、市販されている10件のうち5件は、瞬時に発生する皮膚から服地への熱移動量を表すq−max(接触温冷感評価値)が基準値の0.14ワット/平方センチメートルを下回ったと発表した。同数値は高いほど「涼しい」ことを表す。この結果を受け、消基会はアパレル業者にq−max数値の表示を、経済部標準検験局に冷感基準の制定を求めた。6日付中国時報が伝えた。
消基会によると、熱エネルギーは温度の高い方から低い方に移ることから、気温が高いときに外で着ると逆に体が熱くなるという。このため機能性インナーは冷房の効いた室内で上に何も身に着けないのが最も効果的で、一般的な服を重ねると効果が弱まるそうだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722