ニュース 医薬 作成日:2012年7月12日_記事番号:T00038216
身体への負担が少ない「低侵襲手術」用器材の研究開発(R&D)を行う「彰浜微創手術医療器材研発専区」を彰化県に設置する計画について財団法人、金属工業研究発展中心(金属センター、MIRDC)は11日、彰化浜海工業区の5ヘクタールの用地に設置し、政府が26億台湾元(約70億円)を投じて同地に研究開発・育成施設を建設して医療機器メーカーの誘致を図るよう提言した。12日付工商時報が報じた。
金属センターの陳維徳組長によると、同専区は画像誘導手術用ロボット、内視鏡、映像データリアルタイム転送システムなど多方面で発展を図る考えで、今月末に運営・発展計画を完成させ、行政院経済建設委員会(経建会)に提出する予定だ。既に宝成国際集団(PCC)傘下の宝元科技、内視鏡大手の鐿鈦科技など10社が同専区への進出に意欲を示しており、投資額は50億元が見込まれる。
なお同専区の設置により、周辺地域に500件の就業機会、100億元以上の経済効果がもたらされる見通しだ。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722