ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

郷林集団、新築住宅で実態価格表示


ニュース 建設 作成日:2012年7月31日_記事番号:T00038551

郷林集団、新築住宅で実態価格表示

 不動産の実売価格登録制度が8月1日から導入されるのに伴い、大手デベロッパー、郷林集団の頼正鎰董事長は、物件価格を実勢価格で表示し、値引きを行わない方針を明らかにした。31日付経済日報が伝えた。

 不動産業界では、新築住宅物件の価格を表示価格より2~3割値引きするのが常態化しており、表示価格が実勢価格を反映していないという指摘があった。このため、デベロッパーは通常、値引き分をあらかじめ上乗せして価格表示していた。

 実勢価格表示により、例えば同社が台中市台中港路で分譲する「郷林皇居」の場合、1坪当たりの価格が最高40万台湾元(約104万円)となり、付近の物件の50万元に比べ、見かけ上は価格は2割引き下げられる。

 ただ、他社が追随するかどうかは不透明だ。長虹建設や国泰建設は「購入者は値引き要求を好む傾向があり、値引きなしの実勢価格表示は難しい」とし、当面は追随しない構えだ。