ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

退職公務員の慰問金、大幅縮小へ


ニュース 社会 作成日:2012年10月24日_記事番号:T00040075

退職公務員の慰問金、大幅縮小へ

 退職公務員に春節(旧正月)前に支給している「年末慰問金」について、優遇され過ぎとの批判が集まったことを受け、陳冲行政院長は23日、退職給付が月額2万台湾元(約5万5,000円)以下など一定条件を満たす人を除き、来年から慰問金を廃止する方針を表明した。


陳冲行政院長(左)は、この問題で批判が出るや即座に対応した(23日=中央社)

 これにより、支給対象者は当初の約42万3,000人から4万2,000人に減り、支給経費も192億元から10億元へと削減できる見通しだ。

 ただ、野党・民進党は社会的弱者を公平に支援すべきとの立場から、退職公務員の年末慰問金に準じ、労工保険による年金給付額が月額2万元以下の人にも「退職慰問金」という形で、春節前に慰問金を給付することを法制化するよう主張している。

 陳行政院長は「全く別問題だ」として難色を示しているが、民進党は公務員の「特権」にメスを入れる姿勢を崩しておらず、今後の予算案審議で与野党による激しい攻防が見込まれる。