ニュース 電子 作成日:2012年10月24日_記事番号:T00040092
ノートパソコン受託生産大手、仁宝電脳工業(コンパル・エレクトロニクス)は23日、タブレット型PC事業部の8〜10%に当たる100人以上の解雇を発表した。コンパルの人員削減は初めて。グーグルのアンドロイドOS(基本ソフト)搭載機種が振るわないためと説明した。アップルが米国時間23日に発表した小型タブレットPC「iPad mini」で、非アップル陣営はさらなる苦境に立たされそうだ。24日付工商時報が報じた。
アップル「iPad mini」の11月2日の第一陣発売地域に台湾は含まれない(24日=中央社)
コンパルの呂清雄副総経理は、タブレット市場開拓のため昨年増員したが、出荷が一定規模に達しなかったと語った。今年は出荷倍増の目算が外れ、昨年の200万台と横ばいと見込んでいる。
解雇の対象は研究開発(R&D)、製造工程、営業などの職種で、ノートPC部門は含まれない。台湾の従業員5,000人の約3%近くに当たり、年内に追加の人員削減はないと強調した。
アンドロイド陣営で貧乏くじ
証券会社は、アンドロイドOS搭載タブレットPCでも出荷が拡大したアマゾン・ドット・コムの「キンドル・ファイア」やグーグルの「ネクサス7」などの受注を、広達電脳(クアンタ・コンピューター)に奪われた結果と指摘した。
コンパルの主な顧客は宏碁(エイサー)と聯想集団(レノボ)だ。しかしエイサーは今年不調続きで、レノボは自社で製造する傾向が強い。ある従業員は、レノボと合弁の中国安徽省の合肥工場が量産に入り、台湾の人材需要が減少したと話した。
タブレットPC市場は近年急成長しているものの、アップルのiPadが一人勝ちで、その他ブランドの販売台数は多くても数百万台にすぎない。昨年はクアンタが約1,000人、英業達(インベンテック)が約400人のリストラを実施している。
タッチパネルのハンスタッチも
液晶パネルの瀚宇彩晶(ハンスター・ディスプレイ)傘下、タッチパネルの和鑫光電(ハンスタッチ・ソリューション)も23日、100〜200人を解雇することを明らかにした。南部科学工業園区(南科)第2工場で働く従業員によると、同日朝に説明会参加を命じられ、その場で解雇を言い渡されたという。
【表】
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722