ニュース 電子 作成日:2012年11月1日_記事番号:T00040237
タッチパネル大手、宸鴻集団(TPKホールディング)の孫大明総経理は31日、来年は大型タッチパネルまで供給不足になると楽観見通しを示した。奪い合いが起きるほどで、同社は来年、タッチセンサー、カバーガラス、貼り合わせ、カバーガラス一体型(OGS)タッチパネルなど、全面的に生産能力を増強する予定だ。1日付工商時報が報じた。
孫総経理は、アップルのスマートフォン、iPhoneが2年かけてユーザーをタッチパネルに慣れさせた結果、今や誰もがタブレット型パソコン、iPadを使いこなしており、今後タッチ機能は幅広く、複雑化する一方だと分析した。タッチ機能搭載製品はノートPCだけでなく、オールインワン(モニター一体型、AIO)PCまで広がっており、サイズの大型化が進むことで、来年は大型タッチパネルが供給不足になると説明した。
同社はマイクロソフト(MS)の新OS(基本ソフト)、ウィンドウズ8(Windows8)が大型タッチパネル商機をもたらすと見込んでいる。孫総経理は、ノートPC向けの需要が強く、10月業績は9月を上回ったと述べた。同社の9月連結売上高は前月比3.2%増の133億7,800万台湾元(約370億円)だった。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722