ニュース その他分野 作成日:2012年11月6日_記事番号:T00040299
経済部投資審議委員会(投審会)は5日、一定額の投資を行った外国人に永住権を与える投資移民制度を中国本土住民にも拡大適用することを内政部に提案したことを明らかにした。6日付工商時報が伝えた。
立法院経済委員会での審議で経済部が明らかにしたもので、投審会は中国本土住民による投資移民申請条件を一般の外国人に比べ高く設定し、少なくとも1,500万台湾元(約4,000万円)を超える投資を対象とするよう提案している。
投審会は「政府が中国本土住民の投資移民申請を解禁すれば、中国資本による投資誘因になると判断し、7月までに内政部に解禁を提案した」と説明した。内政部は当初難色を示していたが、条件を厳格化して解禁する方向へと態度を軟化させているという。今後は永住権取得後満6年での国籍取得を認めるかどうかなども検討課題となる。
通常の投資移民制度では、▽1,500万元以上を投資し、5人以上の雇用機会を創出して満3年が経過する▽政府公債に3,000万元以上を投資し、継続保有期間が満3年に達する——などの条件のいずれかを満たせば、永住権取得が認められている。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722