ニュース 電子 作成日:2012年11月14日_記事番号:T00040468
遠伝電信(ファーイーストーン・テレコミュニケーションズ)は13日、第3世代(3G)移動通信ユーザーのインターネット接続使い放題の料金体系を廃止しないと表明した。毛治国交通部長が廃止の意向を示し、国家通訊伝播委員会(NCC)の石世豪主任委員が通信キャリアに判断を委ねた後、先頭を切って方針を示した。ただ、4G以降は従量制の料金体系を検討する。14日付工商時報などが報じた。
NCCの石世豪主任委員は12日立法院で、使い放題プラン廃止問題では、特別な政策的対応を行う考えはないと表明した(中央社)
ネット使い放題から、基本料金と上限料金を定めた2段階定額サービスに米国、香港、シンガポール、スペイン、イタリアなどが相次いで移行する中、業界最大手、中華電信の筆頭株主に当たる交通部は毛部長が12日、「使い放題は遅かれ早かれ廃止になる。通信事業者は各自で時期を決定すべきだ」と発言していた。これに先駆け、台湾のインターネット環境が「遅くて割高」なのは、使い放題ユーザーの通信量が接続速度を押し下げているためとの指摘が出ていた。
遠伝の何永生・行銷(マーケティング)事業群副総経理は13日、消費者の権益を守るため、3Gネット使い放題を販売停止にすることはできないと説明した。同時に、使い放題が最適な選択肢とは限らないことを消費者に伝える義務があると述べ、4Gサービスの実現に際しては従量制の料金体系を広める考えを示した。鄧愛桜同社副総経理も、使い放題を廃止する前に消費者により安いプランがあることを知らせる必要があると語った。
2台共有の新プラン
遠伝は同日、電話番号情報が登録されたSIMカード2枚で、月額料金699台湾元(約1,900円)からの新プラン「上網分享包(ネット共有パック)」を発表した。ネット利用量が2枚合計で規定通信量の5GB(ギガバイト)を超えても上限は1,500元と、同社の既存使い放題775元より安い。月175元の追加で、自分や家族用にSIMカードをさらに1枚増やすことができ、利用上限も1GBプラスされる。スマートフォンやタブレット型パソコンを一人で同時に使用したり、家族や友人などと別々の端末を使う場合に便利だ。申し込みは年内限定で、契約2年以上の縛りがある。学生は月額料金489元から。
遠伝の調査によると、同社モバイルユーザー180万件のうち使い放題プランを利用しているのは7割余り。毎日ネットに接続していてもユーザーの8割以上は利用量が月2〜3GBにすぎず、5GB以上は1割未満、100GBを超えるヘビーユーザーは5%未満だ。
遠伝は新プランで新規ユーザー20万件を獲得できると見込む。モバイルネットユーザーの年内目標180万件は10月時点で達成しており、今回200万件に上方修正した。全ユーザーは年末時点で700万件を超える見通しだ。
【表】
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722