ニュース 医薬 作成日:2012年11月15日_記事番号:T00040479
行政院衛生署は来年導入する第2代全民健康保険の保険料率を4.91%とする方針を固め、15日にも発表する。保険料率は2016年まで4年間据え置かれる見通しだ。15日付自由時報が伝えた。
衛生署は保険料率を4.91%、5.00%、5.17%とする3案をそれぞれ検討したが、経済環境を考慮し、最も低い料率を採用することにした。
衛生署の試算によれば、80%以上の市民の保険料が引き下げられるが、低所得層を対象とする保険料値上げ差額補助制度が廃止される上、預金利息や株式配当から補充保険料の徴収が始まるため、実質的には60%以上の市民の保険料負担が増大する見通しだ。
ただ、民間監督健保聯盟の広報担当者、滕西華氏は「4.91%では保険料収入の不足が避けられず、医療支出を削減するしかない」と警告した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722