ニュース 家電 作成日:2012年11月20日_記事番号:T00040561
鴻海科技集団(フォックスコン)が中華電信や凱擘大寬頻(kbro)の通信契約とセットで先ごろ発売した60インチの低価格液晶テレビが納品1カ月待ちの人気となっている。こうした状況を受けて、同製品向けに液晶パネルを供給する堺ディスプレイプロダクト(SDP)に出資し、同社運営を主導するサカイ・インターナショナル・オペレーション(SIO)の責任者、林忠正氏は、来年から2段階の増産計画に着手すると表明した。20日付中国時報が報じた。
林氏はSDPの第10世代液晶パネル工場の増産について「来年6月に第1段階の増産計画を始動。月産能力をガラス基板投入枚数ベースで7万2,000枚から8万2,800枚に増やす」と説明。これは60インチテレビにして年間800万台分に相当する。なお第2段階の増産は状況を見て始動する方針で、最終的に60インチテレビ換算の年産能力は1,152万台まで拡大する見通しだ。
鴻海の低価格・超大型テレビについて証券業界では、「売れば売るほど損失が膨らむ」との懸念が示されていたが、このほど大和証券が分解してコスト分析を行ったところ、同グループの垂直統合メリットが生かされていることなどから8%の粗利益率を確保していることが判明した。
台湾のコンサルティングファーム初のISO27001(情報セキュリティ管理の国際資格)を取得しております。情報を扱うサービスだからこそ、お客様の大切な情報を高い情報管理手法に則りお預かりいたします。
ワイズコンサルティンググループ
威志企管顧問股份有限公司
Y's consulting.co.,ltd
中華民国台北市中正区襄陽路9号8F
TEL:+886-2-2381-9711
FAX:+886-2-2381-9722