ワイズコンサルティング・グループ

HOME サービス紹介 コラム グループ概要 採用情報 お問い合わせ 日本人にPR

コンサルティング リサーチ セミナー 経済ニュース 労務顧問 IT 飲食店情報

製薬業界、PIC/S加盟で米国攻略強化【図】


ニュース 医薬 作成日:2012年11月21日_記事番号:T00040590

製薬業界、PIC/S加盟で米国攻略強化【図】

 台湾が医薬品GMP(適正製造規範)作成や国際整合性の確保などに取り組む国際組織「PIC/S(医薬品査定協定および医薬品査察共同スキーム)」に来年1月に加盟することが決まり、これまでに少なくとも5社が米国市場を攻略する方針を示していることが分かった。21日付工商時報が伝えた。

 生物技術開発中心(DCB)産業技術知識服務計画(ITIS)の最新報告によると、台湾製薬業界では▽南光化学製薬(NK)▽安成国際薬業(TWiファーマシューティカルズ)▽生達化学製薬(スタンダード・ケム&ファーム)▽美時化学製薬(ロータス・ファーマシューティカル)▽友霖生技医薬──が米国市場を攻略する姿勢を示している。

 PIC/Sは欧州各国を中心に運営されており、現在は41カ国が加盟している。台湾は日本や韓国に先立ち加盟を果たすだけに、競争力の向上が期待される。

 ITISの頼瓊雅アナリストは「PIC/S加盟で認証手続きの短縮が図られ、台湾の製薬会社が海外市場を開拓する上で役立つほか、外資系製薬会社が台湾に工場を設置したり、台湾企業に生産委託を行ったりするケースが増えそうだ」と指摘した。